2020年11月15日(日)に受けた英検準2級の2次試験の結果が出ました。長男合格しました。
2次試験はギリギリの通過
2次試験受験時の感想は「難しかったけど、多分、大丈夫だと思う」でした。長男の本人予想はアテにならないのですが、珍しく冷静な感想だったので本人予想と結果が近いのかもしれないと思いました。
本人予想が一致して合格でしたが、ギリギリの通過でした。準2級の2次試験の合格スコアは406点です。長男の得点は411点でした。ギリギリ合格なので2次試験の英検バンドは+1でした。
(3級の2次試験のスコアは418点。3級のときより低いスコアだったという…)
分野別得点は以下の通り。
- リーディング 4/5
- Q&A 15/20
- アティチュード 1/3
長男はアティチュードの「1」に凹んでました。3級のときは3/3だったのです。長男の持ち味はアティチュードと親子で思ってました(笑)
本人の態度というよりは面接官との相性が悪かったと思いたいです。面接官は日本人のおじいちゃんと言ってました。3級のときも日本人のおじいちゃんだったとのこと。(もちろん別人)
ギリギリの合格ですがホッとしました。
2次試験対策でやったこと
3級の2次試験対策と同様のことをしました。
オンライン英会話Kimini
オンライン英会話の【Kimini】(キミニ)の2次試験対策講座を2周しました。
英検2次対策講座は全8レッスンです。2周したので傾向には慣れたと思います。
英語勉強忍者シリーズ動画
3級のときにお世話になったYou Tubeの『英語勉強忍者シリーズ』を視聴しました。準2級は練習2までです。3級と比べて動画数が少なかったのが残念でした。
今回は2次対策用のDVD(市販の問題集)はパソコンのDVDが壊れていることもあり購入しませんでした。
英検2級は高校生になってから
中3の第1回で3級、第2回で準2級と駆け足の取得でした。準2級に関しては1次も2次も運要素が大きかったです。ノー勉で臨まず、問題集や過去問ができなくても腐らなかったから引き寄せられたと母は思います。
次の目標は2級ですが高校生になってからです。準2のときのような駆け足の対策ではなく、着実に英語の力をつけて臨めたらと願います。