中学2年2学期
冬休みの学習計画の立て方について。
期末テストで国語の成績が大幅に下がった長男。対策を考えました。
中2の2学期末テストの反省を受けて、今後の家庭学習を考えました。
期末テストの結果が出ました。勉強した教科は成果があり、勉強不足の教科は振るわず…という勉強量に応じた結果となりました。
中2の2学期の期末テスト1週間前にしていたことです。
中2の2学期期末テスト2週間前に取り組んでいたことです。テスト範囲のワークを終わらせる計画を立てましたが、達成できませんでした。
期末テスト3週間前になり、テストを意識して学校のワークを始めました。
勉強スケジュールの話し合いを長男としました。スケジュールを立ててから最低限の勉強はするようになりましたが、勉強後のネットがやめられずにいました。チャットにハマっていたのです。
長男が通う中学の入試説明会で危機感を覚えた母。まずは内申を上げることが大事だと考えました。長男の現状を把握してみました。
公立中2年の長男は塾に通っていません。一番の理由は、部活との両立ができそうにないからです。